
ナビゲートを担当する上原チョーさん
吉本住みます芸人のナビゲートで遠隔地の観光をリアルタイム体験できる高齢者向け「バーチャルツアー」サービスの提供開始
~ 2020年11月より「イリーゼ」入居者さま向けに導入開始 ~
国内最多1400超(※1)の店舗数を持つハウスクリーニングチェーン「おそうじ本舗」をはじめ生活総合支援サービスを提供するHITOWAグループで、有料老人ホーム「イリーゼ」等を国内で約140施設(※2)運営するHITOWAケアサービス株式会社(東京都港区 代表取締役社長 袴田 義輝、以下HCS)は、新型コロナウイルスの影響で外出を控える入居者が多いなか、吉本住みます芸人(以下、住みます芸人)が観光スポットをスマートフォンで撮影しながらリアルタイムでネット配信する新サービス「イリーゼトラベル バーチャルツアー」の提供を開始します。
今回の「イリーゼトラベル バーチャルツアー」は、HCSが運営する有料老人ホーム「イリーゼ」入居者の「新型コロナウイルスの影響で外出を控えてしまい好きだった旅行にも行けない。」という悩みを解決するため、幅広いサービスで入居者の生活を総合的に支援するHCSのサービス企画・開発力を活かして実現しました。実際に利用する入居者との接点は「イリーゼ」介護スタッフが担当し、観光企画や現地との交渉・手配、タイムテーブルや住みます芸人レポーターの台本は、旅行業務取扱管理者資格をもつHCSトラベルスタッフが独自の情報網や旅程管理ノウハウを活かして担当します。ツアー当日は現場から、住みます芸人がスマートフォンで観光地の動画を撮影しながら観光レポートを行い、同時に、利用者はホーム備え付けの大型スクリーン・プロジェクターを使い、ホームに居ながらにしてレポーターとの対話や観光クイズ、観光地の景色や見所を楽しめる、リアルタイム対面動画通信によるバーチャルツアーを体験することができます。更に、ツアーの締めくくりには観光地の銘菓・特産品がお茶菓子として提供され、他の参加者や介護スタッフとバーチャルツアー体験を共有できる喫茶会も用意されており、安心・安全に外出旅行を疑似体験できます。
本サービスは、まずは「イリーゼ」入居者を対象として2020年11月よりテスト開始し、テスト結果を反映のうえ、広く全国の介護事業者運営施設の入居者まで対象を拡大する予定です。
家族とくらしを支える新たな価値の創造を目指すHITOWAグループは今後も、生活総合支援サービスの開発を継続することで顧客価値を向上し、お客様に「感動」と「満足」を提供しつづけます。
ナビゲートを担当する上原チョーさん
ナビゲートを担当するベリー大坪さん